この記事ではDIY塗装の足付けについて書いています何かの参考になれば幸いです。
自動車 DIYユーチューブでも良く見る耐水ペーパー
均等に足付け出来ない為 剥がれる恐れ
耐水ペーパー
これはあまりよろしくないです
よく見るこの方法良くないです
まずキズが均等に付かない(足付け出来ていない部分がある)
研いだ水が蒸発しないまま塗装している
深い傷が入りやすい、以外にコストが掛かる
大きく深い傷のみ使用
繊維系ペーパー
色だけ変えたい、浅い傷はコレ一択

ケンマロンの小売り見つけました
誰でも簡単に均等な傷がつけやすい
水を使は無ければ直ぐに目で確認出来る、範囲が広い場合や塗装物が汚い(泥、油、コーティング、洗車ワックス)場合は食器洗剤を付けて洗えば綺麗になる
研いだ水は綺麗にふき取り蒸発させてから塗装する
綺麗に均等にキズが付けば=剥がれない
まとめ
水研ぎはトラブルの始まり
DIYで上手くいかず業者に修理をお願いすると通常よりたかくなる
ホームセンターで売っている事もあるネット販売も
色を変えたいならP800番 クリアの足付けならP1500~2000番が良い
傷を直したいなら業者へ 隠したいならDIY
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/36fffff3.a3e2180a.36fffff4.2b698ec4/?me_id=1259585&item_id=10822416&pc=https%3A%2F%2Faffiliate.rakuten.co.jp%2Fimg%2Fdefault_image.gif)


コメント